摩訶不思議な現象が起きました。
『DreamWeaver CC 2018』の『挿入』パネルが表示されない
特に変わりなく、インストールし、操作を始めたら、出てこない!!!
不思議なことに再インストールをしたら、表示され、一旦終了すると、また表示されない。
やむを得ず、Adobeのサポートに電話したところ、前例が無いとの回答。
テストで、新しいアカウントを作り、インストールしたところ、問題なく操作ができました。
何かが悪さをしていることはわかったのだけれど、試す時間も無く、前バージョンの『DreamWeaver CC 2017』を使い続けていました。
そして、「このままだと、納得がいかない」と思い、一念発起して、解決にかかりました。
その前に、『TimeMachine』で、バックアップを取るのをお忘れ無く。
行った方法
結果から書くと、直りましたw
では、実際に行ったやり方を、詳細に書いていきます。
ただ、同じ症状の人が、直るとは限りませんので、あくまでも自己責任でお願いいたします。
まずは、常駐していた、ソフトをアンインストール。
- ATOK
- ウイルスバスター
- Dropbox
変わりなし。
次に、起動時に『コマンド」+『R』を押して立ち上げ、OSの再インストール。
それでもダメ。
最後にクリーンインストールをし、試したところ、当たり前ですが、問題なく『挿入」パネルは表示されました。
このまま、全て再インストールしていくのが、面倒だったので、『TimeMachine』で復元しました。
そして、復元後、『DreamWeaver CC 2018』をアンインストールし、『ウイルスバスター』を切って、再インストールしたところ・・・。
直りましたw
ちなみに、ウイルスバスターを切って、再インストールをする手段は、事前に何度も行っていました。
『TimeMachine』で復旧後、なぜかうまくいった次第です。
なんとも、摩訶不思議な現象でしたが、とりあえず直ったので由とします。
これで、『DreamWeaver CC 2018』の『BootStrap 4」も使えるようになり、一安心。
結論として、『TimeMachine』で、復旧させたのが良かったことになりました。
正直、それで直ったのかは、わかりませんw
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。