まいどー!
林檎8です。
今日はiPhoneのカレンダーのアプリ『 Refills 』を紹介したいと思います。
おすすめです!
標準のカレンダー
iPhoneに内蔵されている、カレンダーアプリはあるのですが、『月単位』で見るとき、用事が入っているのはわかるのですが、内容が見えないんですよね。
これが、林檎8はずっと不満でした。
Refillsなら
『Refills』なら、下記のように『月単位』で見ることができます。
また『月』・『週』・『日』とタップで切り替えられるのが便利!
アナログのシステム手帳をさらに便利に使えるような感じです。
画面の下部の項目をタップ操作で可能。
下記が『月単位』
下記が『週単位』。
下記が『日単位』。
と、より詳しく見ていくことができます。
他の機能として
- iOSのカレンダーとの同期はもちろん、Googleカレンダーとの同期も可能。
通知設定も、細かく設定できます。 - スケジュールの繰り返しが登録ができます。
例えば、「ゴミ出し」の日など、毎週や毎月での繰り返し登録が可能。 - 住所や場所を入れておくと、マップと連動して位置の確認が可能。
- タスク管理機能付き。
こちらは、標準アプリの『リマインダー』を使っています。 - 写真を撮影した日時をサムネイル画像で表示することが可能。
例えば、毎日の食事の時間管理などが可能。 - カレンダーのデザインを変えることができる。
一部有料です。
オプションの充実
下記のようにオプションが充実しています。
例えば、文字の大きさや表示行数など。
また、「週の開始曜日」を日曜日や月曜日などにも変えることができます。
この辺りが、アナログのシステム手帳では、できないところですね。
まとめ
日本の会社が制作していると言うことで、「大安」や「仏滅」など、『六曜表示設定』も付いているなど、かゆいところに手が届いているアプリです。
1,200円と有料ではありますが、iPhoneとiPadの両方で使える上、買い切りなので安心です。
ただし、カレンダーのデザインを買いたい場合は、追加購入しなくてはいけません。
また、ホームページもあり、「チュートリアル」も完備されています。
林檎8のおすすめの1本です。
ダウンロードはこちら。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。