まいどー!
林檎8です。
今日は、知り合いの家に、Windowsをセッティングしに行ったお話し。
Appleマニアが、Windowsのセッティングですから、異種格闘技戦ですね。(笑)
始まり
1本のLINEから、始まりました。
「パソコンの画面の下半分が、映らなくなってきたので、買い換えたい』とのことでした。
そして「何を買ったら良いか、わからないので、おまかせする!」と。
すぐに電話を入れ、「Macですか?それともWindowsですか?」と聞いたところ、「Windows!」との回答。
「むむむ」と思いつつ、知り合いの頼みなので、引き受けることにしました。
選定
相手は高齢で、『メール』『Word』『Excel』『インターネット』ができれば良いと、言われました。
となると、安い海外製が浮かんだのですが、高齢なので「国産を選んだ方が安心される」と思い、国産の製品から、探し始めました。
さらに、買うならSSDにして、体感スピードを上げれば、「買い換えた!」と実感してもらえるとも!
そして、最終的に選んだのが、某国産メーカーで、SSD 240GB、Core i7、8GBメモリ。
オーバースペック過ぎると思ったのですが、「長く使ってもらうなら、良いか!」と思い、承諾を得て発注。
二日後に商品は到着しました。
セッティング
事前に調べたら、『転送ツール』があるとの情報で、「余裕だな」と思い、『LANケーブル』と念のための『USBメモリー』を持って、出かけました。
「Macなら転送画面がでて、すぐにお引っ越しができるので、Windowsも同じだろう!」と高をくくっていたら・・・。
パソコンはいきなり、話し始めました!!!
セッティングをサポートしてくれるようです。
「Wi-Fiを選んでください」とのことなので、「あっ!すみません、Wi-Fiのパスワードを教えてください!と言ったところ、「パスワード?」との回答・・・。
「やばいこれは」と思い始めました。(苦笑)
幸い、無線ルーターにパスワードが書いてあったので、事なきを得ましたが、だんだん不安に・・・。
そして「転送しますか?」と言う、言葉を待ちながら、進めていくと、結局、普通にデスクトップに行き着きました。(笑)
嫌な予感
まあ、それでも『転送ツール」はあるはずと思い、探したら無い!
ググったら、Windows 10には付いてないとの表記されてました・・・。
それでも、「サードパーティー製ので、何となる」と思い、インストールしてチャレンジ!
「おっ!うまく繋がった!」、続いてて「ログインパスワードを教えてください!」と聞いたところ、「ログインパスワード???」と、虚しい声が聞こえてきました。(苦笑)
嫌な予感は的中。
そこから地獄の始まりでした。
パスワード
「もう、こうなったらアナログで、ファイルは全部、USBメモリーで移してしまえ!」と思い、何とか完了!
続いて、メールの設定。
「今までのメールはいらない」とのことなので、こちらは新規で作ったら余裕と思ったら・・・。
「メールパスワードがどわからない!」と衝撃の回答。(笑)
書類が出てきたけど、パスワードを変えていたようで、繋がらない。
仕方なく、OCNのホームページへ行き、パスワードの変更手続きを開始。
何とか、それもクリアーしました。(笑)
ライセンス認証
最後に、Officeのライセンス認証。
Wordを起ち上げ、付属のシリアルキーを入力。
「これで、とりあえず完了」と思ったら、Wordを起ち上げる度に、ライセンス認証を聞いてくる、謎の現象・・・。
3度ほど、繰り返したら、何とかでなくなりました。
「正直、また出るかも知れない・・・」と思いつつ、作業は完了(?)しました。
まとめ
結局、かかった時間は約4時間。
Windowsとの熾烈な戦いは、終わりました。(笑)
手抜きを考え、パスワード地獄にハマり、アナログで切り抜けたことになりました。(苦笑)
いやいや、安請け合いをするもんでは無いですね。
でも、良い勉強になりました!
まだ、不安なので、年明けにもう一度、行ってきます。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。