まいどー!
林檎8です。
今日は、ついに買ってしまった、第3世代 iPad Pro 12.9インチ Cellularモデルの話し。
2回目
実はなんと、第3世代 iPad Pro 12.9インチを買うのは、2回目なのです!(笑)
PayPay祭りのときに、Wi-Fiモデルを勢いで買ってしまいました。
なかなか、入荷をしない間に、ソフトバンクショップへ行ったところ、プランに『データシェアプラス』と言うものを発見。
iPhoneのパケット代を共有できるという、プランでした。
今まで、在宅の仕事がほとんどだったので、Cellularモデルは買う必要が無かったのですが、これからの事業展開でCellularモデルは必須と感じ、このプランに乗ることにしました。
入荷せず
そして、ソフトバンクショップへ予約を入れたところ、年末を挟んでいるとは言え、3週間経っても入荷しませんでした。
そうこうしているうちに、業務が始まることになり、申し訳なかったのですが、ソフトバンクショップの予約を取り消し、AppleStoreへ行くことにしました。
AppleStore
到着するなり、玄関に立っていたお兄さんに、ソフトバンクでの契約を告げたところ、1時間ほどの待ちとなりました。
在庫はあると言うことで、一安心。
契約も無事に終わり、Cellularモデルがようやく手元に!
ファースト・インプレッション
第1印象としては、林檎8は第2世代のiPad Proを持っていたのですが、一回り小さくなった感じです。
これは、単純にホームボタンが無くなり、ベゼルが少なくなったからでしょうね。
持ち運びにも、少し小さくなり、運びやすい感じです。
第2世代のApple Pencilは少し短くなり、まん丸から平面が1面あるように仕様が変わりました。
第1世代ではペンの後をLightningコネクタに繋ぐ仕様でしたが、第2世代ではiPad Proの横に平面をペタッと引っ付けるだけで、充電が可能です。
Face ID
Face ID(顔認証)はiPhoneと違い、縦でも横でも認証してくれるのは、便利ですね。
また、立てかけて少し遠くても、認識してくれるのは、良い感じです。
次期iPhoneも、横向き認証になる事を期待!
気になったこと
一番戸惑ったことは、iPad Proならではの、Dogの機能でした。
ホームボタンが無くなり、iPhoneと同じように、下からスワイプするのですが、ゆっくりスワイプするとDog、ある程度早くスワイプするとホームに戻り、あまり長いとアプリの一覧が出てきてしまいます。
このスピードに慣れるまでは、少し時間を要しました。
まとめ
とにもかくにも、初めてのCellularモデルにし、頻繁に持ち歩くことが初めてになります。
コンパクトになったので持ち歩きやすく、またApple Pencilも横に引っ付くので、手描きでメモなどもすぐに取ることができます。
これから、良さをドンドン体験できそうになりそうです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。